
相続が始まった後の手続き、やるべきことを網羅的に並べてみました。まずは通夜・葬儀から始まり、死亡届、健康保険証資格喪失手続き、年金関係手続き、世帯主変更届、電気・ガス・水道・電話加入権などの公共料金名義変更、四十九日、相続財産・債務の調査、財産目録の作成、相続人の調査・確定、金融機関の残高証明書の取り寄せ、遺言書の有無の調査、遺産分割協議・調停や審判の実施、遺産分割協議書の作成、金融機関口座の名義変更・解約、不動産の登記手続き、相続税申告の有無の調査、相続税の申告、葬祭費・埋葬費・高額医療費の申告、生命保険金の手続き、遺族年金・未支給年金の申請等など…。ざっと並べてみただけでもたくさんのことがありますね。